2012年5月21日月曜日

「働くこと」の意識についての研究の流れと今後の展望

[タイトル]
「働くこと」の意識についての研究の流れと今後の展望−日本人の職業観を求めて−

[著者]
高橋 美保

[掲載]
東京大学大学院教育学研究科紀要, Vol.45, pp.149-157, 2005.

[アブストラクト]
Due to the change of the labor markets, it is said that Japanese working consciousness has been changing. The puropse of this paper is to pursue the questing asking "What is the characteristic of Japanese working consciousness". Firstly, the various words which have some relation to the word "working" were examined. It was found that the notion of working itself has been changing historically, and the wordk "working" has multifold meanings. Secondly, Japanese working consciousness was pictured based on the theoretical studies and research, and was also investigated from the aspect of its historical and intentional originality. Finally, the prospective of future studies on Japanese working consciousness were proposed.

[キーワード]
「働くこと」の意味。

[要約・感想]
研究の進め方として、まず関連する用語の「日本語」としてのニュアンスの整理から、「働くこと」という言葉の含意するものを整理している点、また、既往の文献をまずざっと概観し、整理している点(その際に、調査研究と理論研究にまず分けて、さらに調査研究を実証調査と世論調査に分けている点)は参考になる。

全体に、「働く」ということの意識の歴史的変遷や日本人の意識の特徴を整理している。そんなに興味深いところはなかった・・・。

ただ、広辞苑において「働く」という言葉の意味に「(4)他人のために奔走する」とあるというのは面白い。

0 件のコメント:

コメントを投稿